ナガオカケンメイ氏のショップD&DEPARTMENT1号店へ。
「息の長い商品にはそれなりの理由がありそれこそ理想的なデザイン」
というコンセプトに則った展開。
品物の採用基準としては修理のバックアップ体制まで考慮。
商品は必然的にしっかりしていて尚且つお洒落。
そんなお店の写真を許諾のもと撮らせてもらいました。
経営者であるナガオカケンメイ氏は
デザイナー、デザインプロデューサー。
2000年に始動した
D&DEPARTMENT PROJECTは現在7都道県に店舗展開。
北海道 山梨 東京 静岡 大阪 鹿児島 沖縄
今年中に福岡と韓国・ソウルに出店予定。
目指すは2024年迄に47都道府県への店舗展開なのだとか。
ロングライフデザインの思考性が素晴らしいと感じ、
上京する前から1号店に行ってみたいと思っていたものの、
タイミングを逃すことこの上なし。
しかしこの度やっとのことでコンプリート。
それにしても九品仏駅から少し離れた所にあるお店は、
正直余り便が良いとは言えない。
けれどもそれは意図的なもので、
ついでにではなく確信的に来てもらいたいという考えから
このような立地なのだそう。
カフェ・レストラン
作りは1階がカフェ・レストラン。
2階はセレクトショップ。
セレクト雑貨ショップ
2階の売り場面積は大きく、
所狭しとコンセプトに適った商品が。
理科室の机
理科室の椅子
図書室の書棚
土瓶
大阪のメーカーのTOOL BOX
小学校の椅子
企業用ロッカー
30年来の製法で作られているビスケット
由緒あるタワシ
グラフィックデザイナー寄藤文平氏のオフィスにあった書棚
カビや虫が来にくい茶箱や米櫃
昔懐かしいツバメノート等の文具
などなど・・・
デザインとしても実用品としても
理に適った面白いラインナップでした。
買い物を終えた後は、
1階のカフェ・レストランでラクラフト・ビール片手に
牛テールのポトフをパクリ。
美味しい。
お店もそれから町の雰囲気もいい感じで、
この辺りに住むのも良いのかもなんて。
そんなこんなで、
5年越しの想いを叶えられた休日の午後は充実したものとなりました。
「ロングライフデザイン」
このコンセプトに頷ける皆さんには楽しいお店だと思います。
良かったら足を運んでみてください。
D&DEPARTMENT PROJECT
URL
http://www.d-department.com/jp/